稲佐山公園野外ステージの定員数となります

参加券入手方法、発表
夏 長崎から 2025
「夏 長崎から」は、さだまさしが1987年から2006年まで、長崎で毎年8月6日に20回開催した野外コンサートです。
「音楽は平和の象徴だから」「広島の原爆の日に長崎で歌う」そのことだけで、15,000人を超えるお客さまと平和の大切さを確かめ続けたコンサートです。
お子さん連れで音楽を楽しむ、それは平和な世の中だからこそ出来ること。だからこそ20年間、さだまさしは、お客さまがお子さん連れで参加できるようにと、すべて入場無料で行いました。
今年は被爆80年。
さだまさしは、今年もう1度だけ、8月6日に長崎で歌おうと決意しました。
「夏 長崎から2025」。
開催日時
2025年8月6日(水)
15:00開場 17:00開演予定
※雨天決行・荒天中止
会場
参加方法
入場無料
全席自由
ただし参加券が必要です
ホスト
さだまさし

スペシャルゲスト
50音順 敬称略

今井美樹

河井勇人

グレープ

湘南乃風

笑福亭鶴瓶

スガ シカオ

立川談春

南こうせつ
主催
株式会社まさし / 株式会社さだ企画 / NPO法人ナガサキピーススフィア貝の火運動 / (公財)風に立つライオン基金
後援
長崎県 / 長崎市 / 長崎商工会議所
協賛
株式会社りらいぶ
株式会社ジャパネットホールディングス
大日本印刷株式会社
DMMかりゆし水族館
ビクターエンタテインメント株式会社
株式会社ユーキャン
ANAフーズ株式会社
ANA FESTA株式会社
猿田彦珈琲株式会社
SOMPOケア株式会社
合同会社日本フーズパートナーズ
DREAM WORLD HEALTHCARE PROGRAMME
株式会社アクティブコミュニケーションズ
有限会社綾部建築
協力
NHK長崎放送局 / NBC長崎放送 / KTNテレビ長崎 / NCC長崎文化放送 / NIB長崎国際テレビ / エフエム長崎 / 長崎新聞社 / 西日本新聞社 / HBC北海道放送 / キョードー東北 / 桐生音協 / 文化放送 / エニー / キョードー北陸 / サンデーフォークプロモーション / 東海ラジオ / キョードー大阪 / ユニオン音楽事務所 / デューク / キョードー西日本
制作
株式会社さだ企画
運営協力
株式会社キョードー西日本 / 株式会社長崎頭脳社
参加券入手方法
7月7日(月)10:00より長崎市内各所、ファミリーマート(WEB予約含む)で配布開始!
①長崎市内で配布
●配布場所
7月7日(月)10:00~17:00
近隣の方のご迷惑となりますので、配布開始時間にあわせてお越しください
★印の配布場所では、7月8日以降も配布
いずれの配布場所もなくなり次第終了
-
長崎県庁
-
長崎市役所
-
NBC長崎放送 ★
-
長崎新聞社 ★
-
エフエム長崎 ★
-
ナガサキ ピースミュージアム ★
-
長崎自由飛行館 ★
-
NCC長崎文化放送
-
NIB長崎国際テレビ
-
KTNテレビ長崎
●無料にて配布
●お一人様2枚まで
●中学生以下の入場は、保護者同伴のみとさせていただきます
●小学生以下は参加券不要(保護者同伴に限る)
●なくなり次第配布終了
②全国のマルチコピー機が設置されているファミリーマートで発券
※WEB予約、ファミリーマートでの発券ともに、7月7日(月)10:00~
※ファミマアプリからのお申込はできません
●発券手数料 220円/枚
●1回2枚まで発券可能
●中学生以下の入場は、保護者同伴のみとさせていただきます
●小学生以下は参加券不要(保護者同伴に限る)
●予定枚数に達し次第終了
▼発券方法は以下の2通りがございます
1)WEB予約後、ファミリーマートで発券
※WEB予約:7月7日(月)10:00~
●会員登録(無料)が必要です。
●こちらののURLもしくはQRコードからお申込ください
https://www.funity.jp/tickets/sada/showlist
●予約時に発行される13桁の「引換票番号」を持って、ファミリーマートへ
2)ファミリーマートで直接発券
※発券:7月7日(月)10:00~
●店内設置のマルチコピー機からお申込ください
●トップ画面から「チケット」⇒「チケットを探して購入する」⇒「探して買う」を押し、【サダナガサキ】で検索
●お申込が完了すると「Mコピーサービス券」が出力されますので、レジまでお持ちの上、手数料をお支払いください。参加券が発券されます
交通案内
当日、稲佐山公園の駐車場は使用できません。車でのご来場はご遠慮ください。長崎県庁からシャトルバス(有料)、ロープウェイ等をご利用下さい。
会場への往復はタクシーでも可能ですが、帰りの乗車が大変混雑します。また、タクシーの予約はできません。なるべくシャトルバスをご利用ください。
シャトルバスのご案内
シャトルバス券(往復のみ)は、イープラスでお買い求めいただけます。
下記のQR コードまたはURLよりご購入ください。
●販売期間
7月7日(月)10時~8月6日(水)正午まで
※予定枚数に達し次第、販売終了となります
●料金
お一人様2,000円(往復・税込)
※小学生以下無料
※片道での販売はございません。
●運行区間
[往路]長崎県庁 → 稲佐山会場
[復路]稲佐山会場 → JR長崎駅西口
●運行時間
[往路]11:00~15:30
[復路]公演終了後~約1時間
●購入ページ(リンク先はイープラスのサイトになります)
https://eplus.jp/natsu-nagasakikara25bus/
●ご注意ください!
公演当日12:00 以降、シャトルバス乗り場付近にて、シャトルバス券(往復のみ)を販売予定ですが、大変混雑が予想されますので、イープラスでの事前購入をお勧めいたします。
●シャトルバス運行に関するお問い合わせ先
東武トップツアーズ株式会社 長崎支店
TEL:050-9001-9769(平日9:30~17:30、但し8/6 はシャトルバス運行終了時間まで。土日祝休業)
●購入方法についてのお問い合わせ
【イープラスお客さまサポート(お問合せ)】
https://eplus.jp/qa/
こちらよりご確認いただけます。
周辺地図

「夏 長崎から2025」
さだまさし
「広島原爆忌の晩、長崎から広島へ歌おう」これが 『夏長崎から』 の原点でした。
この言葉に共感してくれる人には余計なことを言う必要はありません。解説も要りません。そう思って歌ってきました。
だから僕は20年間、「このコンサートが終わるまでの間の、ほんの一瞬でよいから、どうかあなたの大切な人の笑顔を思い浮かべて下さい。そしてその笑顔を護る為に自分に何が出来るかを考えて下さい」というメッセージだけ繰り返したのです。
歌い出したのは1987年。
ちょうど日本経済がバブル景気に浮かされ、日本人が少し間違った価値観へと向かって走り始めた頃でした。
この頃はまだ「平和」とか「原爆忌に歌う」という言葉を使うだけで「左翼」と言われるような間違った価値観を持つ人がかなり居た時代でした。
ですから僕は敢えてこのコンサートに「平和」という文言を使いませんでした。正に 「もの言えば唇寒し」という時代でした。
歌手の立ち位置はそれぞれですが、僕はどのような政治・宗教・思想にも寄らず、己の音楽に寄って立つという考えでしたので、敢えて政治的、思想的発言をしませんでした。
一部の尖った人達からは「中途半端」「趣旨が曖昧」などと言われたものですが気にしません。
音楽は 『平和の象徴』 だからです。
何故なら、世の中から平和が奪われるとき、必ず音楽が止まるからです。
戦争や災害は勿論、2020年からのコロナ禍でも(僕はコンサートツアーをやめませんでしたが)音楽会は全て停められました。
音楽の立つ土壌はそれほど脆弱なのです。
『夏長崎から』 を始めるとき、僕は無料にこだわりました。
500円でも1000円でも、料金が発生すると、子ども達の多くは家で留守番となりましょう。
だが無料となれば家族連れで夕涼みがてら出掛けようという気にもなるものです。家族が揃って音楽を聴く。
これこそがまさに平和の姿だと思います。
尤もスタッフは青くなりました。
何故なら野外コンサート開催は、お金が掛かります。 一夜のために数千万円という費用が掛かるのに、それを「無料でやる」というのですから事務所スタッフの辛さは良くわかります。
まして当時僕は有名な28億円の借金の最中でしたから、無茶だと憤るスタッフもいました。しかし当時の僕は何時自分が潰れるか分からないという思いがあり、苦しいときに僕の心を支えてくれた故郷に恩返しをしたい一存でした。
それで、駄目になるまでやらせてくれ、とスタッフに頼み込んで、毎年「広島の夜」に長崎で歌ってきたのです。
錚々たるゲストにも恵まれました。
社会的な理解も拡がり、スポンサーも少しずつ増え、この大変なコンサートがようやく赤字を脱したのは17年目のことでした。
『夏長崎から』 が夏の風物詩として定着し、有名になった20年目に身を退く決心をしました。
やめる理由を人々に説明はしませんでしたが、 僕には夢があったのです。 それは「長崎原爆忌の晩、広島で歌う」という夢でした。
そうして 『長崎から』 をやめた翌年の「長崎原爆の日」に やっと広島市民球場で歌うことが出来ました。遠い夢が叶ったのです。
こうして僕の中では完結した物語でしたが、2009年には長崎市制120周年の年に長崎市に請われ、稲佐山の野外コンサートを行いました。
また、東日本大震災のあと、初めて「有料チャリティー」として稲佐山で歌いました。
皆さんの心の中には20年続けた稲佐山の 『夏長崎から』 は生き続けていたのです。
そして2025年。広島・長崎は被爆80年を迎えます。
それで、僕は再び長崎で歌う決心をしました。
僕は今年73歳。
何処まで走ることが出来るか分かりませんが、精一杯走ろうと思っています。
さだまさし
参加される方へのお願い
● 駐車場のご利用について
一般車両による稲佐山公園内の駐車場利用はできません。ご来場の際は、シャトルバス(有料/詳細はオフィシャルサイト等でご案内)、タクシー、ロープウェイ等をご利用ください。
● 防犯・安全対策について
入場ゲートにて金属探知機によるチェックを実施いたします。また、会場内には防犯カメラを設置しておりますので、予めご了承ください。
● 暑さ対策について
当日は高温が予想されます。十分な暑さ対策のうえ、こまめな水分補給をお願いいたします。
● 参加券の転売禁止について
参加券の転売はできません。転売目的での入手も固くお断りいたします。
● 入場列の確保について
お客さまの安全およびトラブル防止のため、泊まり込みや物品(紙に名前を書いたもの等)を置いての場所取り行為は禁止いたします。
● 客席について
会場は芝生エリアの自由席となります。敷物等をご持参ください。椅子の持ち込みはできません。
● 入場制限について
定員に達した場合、入場制限を実施することがございます。予めご了承ください。
● 傘の使用について
開演中の客席における傘の使用はご遠慮ください。
● 喫煙について
会場内は全面禁煙です。喫煙エリアのご用意もございません。
● 飲酒について
アルコール類の持ち込みおよび飲酒状態でのご入場はお断りいたします。
● 迷惑行為について
酒気帯び、迷惑行為、またはスタッフ・警備員の指示に従わない場合は、演奏の妨げとなるため退場いただく場合がございます。
● お子さまの入場について
演奏を静かに鑑賞できない未就学児のご入場はお断りいたします。
● 事故・盗難・負傷等について
会場内外における事故・盗難・負傷等につきましては、主催者・関係者・出演者は一切の責任を負いかねます。
● 撮影・録音について
アーティストおよびステージパフォーマンスの無許可での撮影・録音・SNS配信等は禁止いたします。
● オフィシャル撮影について
オフィシャルカメラによる撮影により、客席を含む会場内の映像・写真が公開される場合がございます。予めご了承ください。
● 環境美化のお願い
本会場は長崎市のご協力によりお借りしております。ゴミは必ず各自お持ち帰りくださいますようお願いいたします。
よくあるお問い合わせ
参加券
参加券は全部で何枚配布しますか?
それぞれの配布場所で、参加券がなくなることはありますか?
すべての配布場所で、なくなり次第配布終了します
ファンクラブ(まさしんぐWORLD、Mass@Mania)用の事前配布はありますか?
多くのアーティストが参加されるため、今回はご用意がございません
無料なので、当日参加券がなくても入場できますか?
入場には参加券が必要です
会場で当日券の配布はありますか?
当日券はございません
交通手段
会場付近にコインパーキングはありますか?
会場付近にはご利用いただけるコインパーキングはございません。また稲佐山公園内の駐車場はご使用になれません
自家用車での送迎は可能ですか?
自家用車での送迎は禁止となります。会場周辺は駐停車禁止となり、シャトルバス、タクシー、主催者関係車両以外は駐停車できません。道路混雑緩和のためご協力をお願いいたします
シャトルバスの片道券はありますか?
往復券のみとなります
当日に、シャトルバスのりばでバス券を購入できますか?
8/6(水)12:00以降、シャトルバス乗り場(長崎県庁)で空席がある場合販売予定ですが、イープラスでの事前購入をお勧めいたします
会場へ行くためのタクシーは十分にありますか?
タクシー会社各社に協力を依頼しており、タクシーの利用は可能ですが、帰りは大変混雑いたします。なるべくシャトルバスでお越しください
長崎駅のタクシーのりばはどこにありますか?
いなさ口(西口)かもめ口(東口)それぞれにタクシーのりばがございます
終演後、会場にはタクシーはきますか?
タクシー会社各社に協力を依頼しており、タクシーの利用は可能ですが、帰りは大変混雑いたします。なるべくシャトルバスでお越しください。また帰りのタクシーの予約はできません
長崎駅からロープウエイ駅までは歩けますか?
徒歩で20分程度あります
ロープウェイ駅の駐車場は使えますか?
ロープウエイ駅の駐車場はご利用になれません
終演後もロープウェイは動いていますか?
午後10時までは通常運行しています
会場
車椅子席はありますか?
ございますが、席数に限りがございます。事前に必ず「夏 長崎から2025 公演事務局」にお問い合わせください
車椅子席は予約できますか?
席数に限りがございます。事前に必ず「夏 長崎から2025 公演事務局」にお問い合わせください
障がい者用の駐車場はありますか?
数に限りがございます。事前に必ず「夏 長崎から2025 公演事務局」にお問い合わせください
障がい者用トイレはありますか?
ございますが、会場内に2箇所のみとなります
介助者なしの障がい者ですがサポートをしてもらえますか?
常時サポートは行いません。あらかじめ「夏 長崎から2025公演事務局」まで一度お尋ねください
盲導犬を連れて入場できますか?
入場できます。車椅子スペースへのご案内とさせていただきますので、事前に必ず、夏 長崎から2025公演事務局へお問い合わせください
前日以前から並ぶことはできますか?もしくは当日は何時から並べますか?
お客さまの安全と警備の都合上、泊まり込み、場所取りは禁止しております。当日朝の制限は設けておりませんが、お客さまの自己責任となりますので、暑さ対策、体調管理を含め、ご自身や周りの方の安全管理に十分にご配慮ください
自由席で、後から来る人の場所取りをしてもいいですか?
ご同伴者はおそろいの上でのご入場をお願いいたします
一旦会場の外に出たら再入場できますか?
再入場には、再度参加券のご提示が必要となりますが、満員の際は再入場いただけない場合もございます
場内喫煙できますか?
喫煙所以外での喫煙は固くお断りします。喫煙所は公園駐車場近くにございます
持ち物
席で傘(雨傘・日傘)をさすことはできますか?
ご入場時~開演時刻まではご使用可能です。ご使用の際は周囲のお客さまにご配慮いただくようお願いいたします。開演後のご使用は後ろのお客さまのご迷惑となりますのでご遠慮ください。なお、パラソル・シェードなどのキャンプ用品等の持ち込みはお断りします
足が悪いので椅子を持ち込めますか?
後ろのお客さまのご迷惑となるため、椅子の持ち込みはご遠慮ください。折り畳み椅子も禁止となります
ブルーシートは持ち込めますか?
ブルーシート等の敷物の持ち込みは可能ですが、来場人数に見合わない極端な大きさでのエリア確保はお断りします。少しでも多くのお客様にお座りいただくため、ご協力をお願いいたします。お一人様のスペースは膝を崩して座れる程度となります
飲み物はどこまで持ち込めますか?
熱中症対策として、お飲み物は十分にご準備ください。ペットボトル、マイボトルはお持ち込み可能です。カン・ビン類の持ち込みはお断りします。また、お酒類のお持ち込みは固くお断りします。お酒類の持ち込みが発覚した時点でご退場いただきます
クーラーボックスは持ち込めますか?
持ち込めますが、50cm×50cm以上のクーラーボックスのお持ち込みはご遠慮ください
光り物(ライトスティック等)を持ち込めますか?
特に制限はございませんが、極端に明るいものはお断りします。周囲のお客さまのご迷惑にならないよう、ご自身の頭の高さを越えないようご使用ください
キャリーケースやスーツケースはクロークで預かってもらえますか?
会場にはクロークはございません。また大きなお荷物の持ち込みはお断りいたします
物販
グッズは開場前に買えますか?
物販コーナーは入場ゲート内にありますので、開場後にお買い求めください。なお開場前販売ついては現在調整中です。あらためて夏 長崎から2025特設ページ等でお知らせいたします
グッズは事前にWEBなどで買えますか?
予定しております。あらためて夏 長崎から2025特設ページ等でお知らせいたします
飲食販売はありますか?
予定しております。あらためて夏 長崎から2025特設ページ等でお知らせいたします
お問い合わせ
「夏 長崎から 2025」公演事務局(キョードー西日本内)
TEL.092-235-3448
[email protected]
※順次対応致しますが、お時間を頂戴することがございます。ご了承ください。
(平日・土 11:00~15:00、8/6は10:00~18:00)
COMING SOON
今後も最新の公演情報を続々更新します。
こちらのページや、さだまさし公式メルマガでご確認ください。
メルマガ登録はこちら↓